脱サラして植木屋になるまでの道のり

周囲の反対に心折られそうになりながらも、サラリーマンを辞め(2019年3月31日済)植木屋になります。リアルタイムヒストリー。Twitter https://twitter.com/iaity?s=17

えーい!

これから書くことは、今思っていることで、それが明日には、全く反対のことを思っているかも知れないが、それはそれで全く問題にいのだ。

 

AKBの選挙で、結婚宣言した人。そんなに、騒ぐことでは、ない。誰でも、思いつくことじゃん。でも、それは、彼女ら彼らには、ありえへんことやったみたいで、それであれば、すっげぇと思うけど。それ知らないので、あっそうなんや。という感じ。

 

でも、反対派の人がダサすぎて、騒ぎすぎて、なんかすっげえことしでかしたみたいで、かっこいいと思っている。

 

 

言いたいのはそれじゃない。

全然関係ない。

その事件まじて、どうでもいい。

 

 

 

 

仕事が楽になってきている。

そんなことが起こるとは思っていなかったが、精神的、肉体的にすげえ楽。

 

働き方改革とかの影響も少しはあるかも知れない。けど、ただ普通に戻っただけかも。

 

これまで、私の部署の人間は、よく辞めていた。女の子が毎年入れ替わるようなイメージだった。その前は、男が入れ替わりが激しかった。

ただその人の入れ替わりが落ち着いて、通常モードに戻ったのだと思う。

それだけのことだと思うけど、一年前までは、終電で帰ったり、次の日も朝早く来たりしないと追っつかなかったのが、19時には会社出て、朝も始業30分前に来てる。

 

正直余裕。

後は、出世する気がないというのを周りに分からせれば、このまま楽勝なサラリーマン生活を送れる気がする。

何なら社会の流れ的に有給なんかも使えるようになるかも知れない。

そして、我が社は、一部上場の安泰企業ときたもんだ。

 

まじ余裕。

甘い蜜吸うたろかー。て感じ。

まじでこうなるとは思ってなかったざんす。

 

 

 

 

 

 

あーー!辞めてーーーーーーーーー!!

 

 

どーしてよ。

逆じゃないのよ。

 

 

逆やねん。

僕、逆なんですよ。

 

 

そういう気持になって、良かった。

 

 

もう辞めなくていいや。楽だし。

ってなるかと思った?

 

 

なりまへんねん。

ヘピーン。→意味なし

 

 

辞めてーーーーー!!!

はっはっは。

 

 

気が狂ったような文章ですね。

あっ、狂ってるんだった。

 

それでは、失礼します。

ヘピーン。

 

階段下

全然植木屋関係ないことばかり書いているな。

 

取りあえず、もうゴルフの練習しなくていいので、この土日は思い切り階段下をいじりました。

 

草抜いて。(ほぼ三つ葉の黄色い花咲くやつ)
f:id:ea51036:20170530155045j:image

 

肥料まいて
f:id:ea51036:20170530155145j:image

 

ウルトラマンの怪獣配置して(なんで!?)

ちなみに100体買ってる(なんで!?)
f:id:ea51036:20170530155253j:image
f:id:ea51036:20170530155305j:image
f:id:ea51036:20170530155315j:image

あれこれしてるうちに、ポーチュラカ咲いたり
f:id:ea51036:20170530155452j:image
f:id:ea51036:20170530155507j:image

 

 大好きな名も知らぬ花を2年越しで、根付けたのを置いたりした(後に撤去)
f:id:ea51036:20170530160052j:image

 

ヨトウムシに食われたキキョウも新しい葉っぱが出てきた。
f:id:ea51036:20170530160243j:image
f:id:ea51036:20170530160344j:image

 

ヨトウムシ(夜盗虫)とは・・・昼間は土に隠れて、夜になると葉っぱを食べる虫。葉っぱなら何でも食う。らしい。

 

日に日に葉っぱが凄い勢いでなくなっていき怖かった。調べてみると、ヨトウムシに違いない。

夜中にライトを持ってパトロールすると(カブトムシか!)いた!犯人!めちゃでかい。
f:id:ea51036:20170530160606j:image

 

踏み潰す!

でも次の日も葉っぱが減っていて、夜にパトロールすると、またいた!結局4匹いた!

 

こんなの4匹いたら、一週間で階段下の壊滅させられるところでした。あぶねー。地道に夜のパトロールで撃退成功!あぶねー。

 

 

 

階段下に勝手に植物を植えだして、2か月くらいかな。

楽しい。毎日水あげてる。癒される。奥さん以外に怒られることもなく。(団地の空きスペースに無断で植えた)むしろ、褒めてもらえる。

 

日当たりは、悪いが、もともと雑草は自生していた。
f:id:ea51036:20170531153704j:image

 

そこで日陰でも育つ植物を集めてみようと思ったのが始まりだった、はず。

 

最初は勇気出して植えた。変な人と思われるかもと思ってドキドキはしてた。(変な人なのに)

 

買ったものばかりだと、お金めちゃかかりそうだったので、野草も集めて、比較的日の当たる場所に植えた。来年はそれが勝手に増えていくと思う。

 

草刈り業者に雑草と間違えられて、刈られないことを祈る。(雑草だけど)

 

 

 

 

 

ちなみに他の階段下。ここは雨が全く届かないところ、ここにはさすがに自生の植物は皆無だ。
f:id:ea51036:20170531154405j:image

サボテン植えたろか!(水やりは年一)

 

逆に、雨は当たるけど、日がほとんど差さないところは植物でいっぱいだ。
f:id:ea51036:20170531154705j:image

 

ここ凄く綺麗なので、怪獣置いちゃった。

シーサーのイメージさー。
f:id:ea51036:20170531154809j:image
f:id:ea51036:20170531154824j:image

 哀れみの顔(グピラ 深海怪獣)
f:id:ea51036:20170531154840j:image
青(シーボーズ 亡霊怪獣)
f:id:ea51036:20170531154913j:image

偶然にも、日陰が似合う怪獣だった。

(私はウルトラマンの怪獣に関しては非常に無知です。たまたまです。足の裏に名前が書いてあるので、それでググっただけの情報です。)

 

近所の草ボーボーの川辺(どぶ川)からバラが出てるので、そこにも怪獣を配置した。
f:id:ea51036:20170531155835j:image
f:id:ea51036:20170531155938j:image

 

 

 

なんやねんこのブログは。

書くのは、楽しい。

【ゴルフ!!】 初めて一年の初心者が分かったこと

5/20 同級生とのゴルフがあった。

 

ゴルフ歴としては、初めてもうすぐ一年。

コースを回ったのは、三回でいづれも有馬のつるやカントリークラブ。

とても綺麗で素敵なコースです。

そしてその三回は、どれも会社のコンペでした。(スコア→125, 140, 136)

 

今回は、初めて友人達と行くことになりました。絶対に負けたくない。

 高校の同級生で始めた時期も似てるので、負けると悔しすぎます。

猛練習の結果、二位でした。スコア124笑。

上出来だ!

 

(会社の携帯をカートに置いていてカラスに持って行かれ紛失したことを除く)

 

 

調子に乗ってゴルフ初めて一年のぺーぺー初心者が、更なる初心者の為にアドバイスしちゃいます。

 

 

①クラブのそろえかた。

父にもらう。

 

②初めての練習(打ちっ放し)

ボールはまとめて買った方がお得だったので、一万円分買った。

(もっと買えば良かった。その後もう二万円は買ってるので、最初に三万円ぶっ込んどけばもっとお得だった)

 

取りあえず、打ってみて、真っ直ぐ飛ばないことが分かった。

 

③ゴルフ理論

携帯で、「ゴルフ 真っ直ぐ」でググる

読む。分からない単語は無視。

 

⑤目標の設定

ボールを穴に入れるには方向と距離を合わせればいいのだか、練習場で打ってもどこ行くか分からなすぎるので、取りあえず真っ直ぐ飛ばすことだけ出来るようにする。

 

⑥捨てた物

ドライバー・・・やってみたけど、それどころじゃない

距離感・・・練習場には6番アイアンのみ持って行っていた

 

⑦スポーツ歴

先に言えば良かったけど、野球やってました。棒で玉を打つ経験はありでした。それが全くない人の気持は、分からないかも。

 

 ⑧先生

本番直前に父と打ちっ放しに行った時に、石原さんというか人が、少し教えてくれた。

練習場のゴルフグッズ販売のおっちゃんだか、ハンデキャップ1と聞いて、父は驚いていた。

 

先生から学んだこと、

 

スイング

右手一本でクラブを逆に持つ(ボール当たるところの付け根を持つ)力入れない。でそのまま右手一本で振る、振りやすいように振る。振る。振る。

それ!それが良いスイング。

元の持ち方に直して、同じように振る。そう!で、そこにボールがあるだけ。はい、そう!

 ボールに当てに行っては行けない。自分のスイングの途中にボールがあるだけ。

 

パター

まず本番前にパターの練習出来るからそこで、今日の芝を観察する。

転がしてみて、あー、これくらいの強さで、これくらい転がるな。という感覚をつかむ。

 

本番では、ボール見て、穴見る。

そして、素振する。その素振りの時に、イメージのボールを一回打ってみる。そのイメージのボールが穴入るような力加減で素振りする。上手くいけば、、それと同じ強さで本物のボールを打つ。

 

 ⑨本番

やること、やったけど、どうなるか分からないので不安。ルールも分からない。取りあえず、進行を妨げないように、ドライバー打ち終わったら、走ってボールまでいって打つことだけだ。

 

結果スコア125。凄い褒められた。

ドライバーはほぼOBだか、アイアン真っ直ぐ行った(ゴロ多数)

 

この時は、迷惑をかけると殺されると思っていて本当に練習しまくったので、バージンとしては最高のスコアを出せた。

周りは一回目は、160代とかひどいと180良くても140とかだと思う。(数少ない友達からの情報)

 

一年たって、やっとそのスコアを1だけ上回ることが出来たのだ。

要するに真っ直ぐ飛ばすことだけ磨けば、それなりのスコアを出る。かもね。

 

では、最後に本番中に意識していたことの比較して終わります。

 

一回目

クラブを逆に持って素振り二回、

正しく持ち直して素振り一回ののち、

クラブをボールの真後ろに引く、ボール当たるの見る

パターでは、入るイメージで素振りして、同じスイングで振る。

 

今回

良いイメージを持つ。(子供の時のタイガーウッズを教えていた先生が言ってた、)

アドレスの取り方(ボールを飛ばしたい方向をボールの後ろから一回見て、ボールと目的の場所を結んだ線と左右の足を結んだ線が水平になるように構える)

6割のスイング。(フルスイングはしない)

狙いを広くする。(自分の中のナイスショットのハードルを下げる)

パターは調子よかったので、自信を持って打った。ボールのうしろから方向と、凹凸を見て、イメージ素振りしてから打った。曲がりを見越してカップ1個分くらい狙いをずらして打ったホールもあった。

グリーンにのってなくてもパターで打った。

 

 

こんな感じ。

一回目のことは、忘れてることが多いからかもしれないけど、今回の方がこんなにいろいろ考えてるんやな。経験もあるし、コツも少しは分かってるだろうに、それでスコア1しか良くなってないってことはどっちが上手いのか分からないぞ。

 

以上です。参考になりますでしょうか。

 

 

 

 

 

 

高梨沙羅

しゃべくり7に出ていた。

(よく見るテレビは、今ちゃんの実は、いってQ、鉄腕ダッシュです。)

 

すごく良い言葉を頂きました。

松岡修造さんの言葉らしいのですが、

 

「よっしゃ、めんどくせぇ。」です。

 

私のような性格の曲がった人には、すごくおすすめ。

 

使い方①

奥さん「おふろ入りー」

私「よっしゃ、めんどくせぇ。」

 

これ、効果抜群だし、万能。

 

高梨沙羅さん、松岡修造さん。

ありがとうございます。

 

 

(このブログもよっしゃ、めんどくせぇ。と呟いてから書いた。)

 

 

 

 

辞める辞める詐欺

私のこと。

 

辞める。

辞めたい。

辞めさせて。

辞めてやる。

 

ばかり言い続け、全然やめない。

 

本当にダサいしいけてない。

全くもってキモい。

かたじけないったらありゃしない。

 

どうしたらいいのかな。

考えてみよう。

面倒なので、ひらすら箇条書き。

重複あるかも、過剰書き。

 

①辞める。

②辞めないって決める。

③何も考えない。

④奥さんを説得して辞める。

⑤奥さんを説得せずに辞める。

⑥次どうするか決めて、奥さんの了承をとってやめる。

⑦次どうするか決めずに奥さんの了承をとってやめる。

⑧次どうするか決めずに奥さんの了承をとらずに辞める。

⑨自分を説得して、会社を続ける。

⑩別の会社に転職する。

小笠原諸島で、環境保全の仕事する。

⑫田舎暮らしする。

⑬自給自足する。

⑭離婚して、放浪の旅に出る。

 

それてきた。あかんあかん。

 

⑮思い切って辞める。

⑯そのうち辞める。

⑰子供が幼稚園に入園したらやめる。

⑱子供が小学生になったらやめる。

⑲子供が大人になったら辞める。

⑳定年になったら辞める。

 

 

 取りあえず二十個。

かぶりすぎ。

そんなに選択肢はないということか。

 

仕分けしてみます。

 

 辞める系

 

①辞める。

④奥さんを説得して辞める。

⑤奥さんを説得せずに辞める。

⑥次どうするか決めて、奥さんの了承をとってやめる。

⑦次どうするか決めずに奥さんの了承をとってやめる。

⑧次どうするか決めずに奥さんの了承をとらずに辞める。

⑮思い切って辞める。

⑯そのうち辞める。

⑰子供が幼稚園に入園したらやめる。

⑱子供が小学生になったらやめる。

 

辞めるけど、また別の問題が発生する系

 

⑩別の会社に転職する。

小笠原諸島で、環境保全の仕事する。

⑫田舎暮らしする。

⑬自給自足する。

⑭離婚して、放浪の旅に出る。 

 

 

 辞めない系

 

②辞めないって決める。

③何も考えない。

⑨自分を説得して、会社を続ける。

⑯そのうち辞める。

⑲子供が大人になったら辞める。

⑳定年になったら辞める。

 

かぶっているのを、絞り込みます。

 

辞める系

奥さん説得するかどうするかと、時期のことが書かれています。

 

⑥次どうするか決めて、奥さんの了承をとってやめる。

⑦次どうするか決めずに奥さんの了承をとってやめる。

⑧次どうするか決めずに奥さんの了承をとらずに辞める。

(一応追加)次どうするか決めてから、奥さんの了承をとれずに辞める。

 

・時期決めない

・今すぐ

・子供の幼稚園か、小学校に合わせる。(奧さんに稼いでもらえるようになる。ケケケッ)

 

辞めるけど、また別の問題が発生する系はどれも最高のアイデアであり私の夢の一つだけれども、今は無視!!

 

 辞めない系

 無になり、耐え続けるか。

志を立て、突き進むか。

楽してサボりまくるか。

 

どれも嫌だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるべきことをやらねば。

GW明けの話

病んでた。

会社につく前に、死ぬほど行きたくないってなったし、

大事な仕事が確認不足が原因で、止まるし、

頭痛くなるし、

 

家帰ったら治ったけど。

 

家では、ドヨーンとして、昨日まて(GW中)とは別人のようになってしまった。

 

最初は心配してくれていた奥さんも、そんな私の態度にだんだんイラついてきて、

 

いけてなーい感じになりました。

 

すぐにでも辞めたい。

って、そこが底でその後は、少し回復していったのですけど。

 

理想の辞め方を考えていたらテンションが上がってきたのかな。

ということで理想の辞め方披露します。

 

次の準備ばっちりで辞めるのは嫌だ。

そもそもサラリーマンを辞めたいのだ。

そして、私には プラスマイナス(芸人)の岩橋はんに近い、癖がある。

岩橋はんは、絶対にやってはいけないことをやりたくなってしまう。という癖だけど、私は皆が良いということは、悪いことだと考えてしまうという癖がある。

ややこしいので、最近考えたことの例をあげると、「大人が良い子と考える子供は悪い(いけてない)」と思っている。

大人の言うことばかり聞いて、賢い子供には育って欲しくないと思う。

自分の子供は、2歳だけど、不登校大歓迎だし。

スポーツして、礼儀正しい子供になるのも、気持ち悪い。

(自分は礼儀正しい子供だったはず、野球少年だった。)

子供が大人の言うとおりに育つと、上の言うことをよく聞くサラリーマンが出来上がる気がしてならない。

そして、それが、私。

あーやだやだ。

 

繰り返しになるが、皆が良い(正しい)と思う子育てを良くない(悪)だと思っているのだ。

 

奥さんからはあまのじゃくとか、ひねくれてるとか言われる。

 

そんな癖があるので、理想の辞め方としては、ノープランで辞める。です。

 

しっかり次のことを考えて、整えてから辞めようと思ったこともありますが、なかなか行動に移せない。

何でかなと思ったら、そうするのが良いこと(自分にとっては悪い、いけてないこと)だからだ。と気付きました。

 

 

それだとどうもワクワクしない。

もうすべて投げ捨てて、ゼロになって、そこから必要なものだけ、拾っていく。

ということをしたい。

 

それが理想。

とてもかっこいいし。

ワクワクする。

 

というのが、GW明けのどん底の時に考えたことです。

 

 

チラシの内容

チラシの内容考えていたら、変な方向にいってしまった話。

 

近所に

夏みかんがなっている大きなボロいおうちがある

鬱蒼とした生垣で囲われていて

植木はぶった切ったようなかっこ悪い剪定だけど

ちょっとした畑があって

夏みかんの木がある

猫に勝手にエサをあげているみたい

小学校のとなり

 

そんな物件があってここにチラシを配って、庭の管理を任せてもらって、みかんももらいたい

 

でもみかんをすべてを食べきることは出来ないので

 

棚作ってご自由にお取りくださいと張り紙しておすすめの食べ方のチラシを置いたりしたい

 

畑を頑張って、野菜・花・あまった種もその棚に並べたい

 

小学生がのぞき込みたくなるような小川も作りたい

 

そこには蛍が来る

 

 

 

おい!チラシができちゃったよ!!